企画職の転職の志望動機の例・書き方

企画職の転職の志望動機の例

企画職の転職の志望動機の例・書き方

企画職の転職の志望動機

企画職にて転職を志望するさい、どんな志望動機がよいのでしょうか?
採用される志望動機を紹介します。

 

企画職の経験がある人の志望動機

前職での経験は必ず伝えること。
またより具体的な事例を交えて説明できるようにしておきましょう。
その上で即戦力であることをアピールすることが大事です。
また、転職先の企業の得意分野や取引先の商品をリサーチしておいて、自分のできることややりたいことと合致していることをアピールしましょう。
さらに、転職がステップアップのためにという前向きな姿勢を伝えることが大事です。

 

前職では企画職として、商品の企画や開発を担当していました。
また、市場のリサーチも行っていた経験もあります。
ご存知かもしれませんが○○の企画と開発を担当して、前職での売り上げアップに貢献した経験があります。
貴社も同じ分野での商品を扱っているとお聞きしています。
商品のブランド構築はもちろん広に関してもとても評価が高いと思っています。
お客様から高い支持を頂く多くの商品を取り扱っている貴社の商品企画として働くことを希望します。
前職とはまた違った業務指針やブランド構築を身に付けることでより成長し貴社に貢献できる人材になれると自負しています。
どうぞよろしくお願いします。

 

企画職の経験がない人の志望動機

前職での経験が転職先の企業でも利用できると思う部分をアピールしましょう。
また、転職先企業の商品やサービス、事業内容は事前にしっかり調べて意欲をアピールしましょう。

 

自分が考えて開発した商品が現物になる企画職という仕事に就きたいと思ったのが志望の動機です。
前職では、若者向けの洋服のブランドのショップ店員として働いて、人が作ったものを売る仕事でした。
お客様と話す機会が多く、着こなしの提案などを行う業務を担当していました。
若い人の気持ちが分かる商品作りをしている貴社で、私のスキルを利用して自分が売れると思う商品企画をやりたいと思っています。
貴社の売り上げアップと、事業発展に貢献したいと思います。
よろしくお願いします。

 

面接での注意

前職への待遇や給与の不満を述べることは避けましょう。
前向きな姿勢、熱意をもって自分の言葉で志望動機を述べることが大事です。



ホーム RSS購読 サイトマップ